お客さまとのご縁を大切に。
お客さまとのご縁を大切に。
リフォームが終わった後も「困った時の神明さん」と呼ばれる存在に。
神明工務店では、
リフォームが終わった後もお客さまとの繋がりを大切に、
何か合った時は気軽に声をかけてもらえる存在でありたいと取組みをしています。
地元藤沢地域30年以上、住まいの困ったを解決するリフォームを中心に、
『全てはお客様の幸せのために』をスローガンに地域の住まいを見守り続け、技術・経験・新発想と親身になる心で、棚板一枚の小さなことから、毎日の生活に負担のない暮らし方ができる、あなたのためだけの家をつくる工務店です。
お客さまの「困った」には元気にフットワークよく


神明工務店でリフォームをしていただいたお客さまには、
神明工務店の連絡先をお伝えし、該当のリフォームであるか否かに関わらず、
住まいのお困りごとには、元気にフットワークよく対応いたします。
まずは、お客さまの不安の解消から。
お客さまからのご連絡があった際には出来る限り伺い、
もし、すぐに駆けつけられない時でも、お客さまのお話をじっくりお聞きし、
初期対応についてお話させていただきます。
「神明工務店に頼めばなんとかしてくれる」
そんな存在であればきっとお客さまも安心して家に住めるはず。
お客さまの家守りとして、そんな思いで取り組んでいます。
地域の一員として声のかけやすい存在に


私たちは、地元藤沢と一緒に40年歩んできた工務店です。
地元が好きですし、恩もあります。
そんな私たちにできることとして、少しづつですが地域貢献をしています。
- 地元のお祭への協力
- 将来の仕事への心構えなどについて、学生向けに講演
- 工務店の下小屋での、中学生に向けた「職場体験・大工体験」指導
- 地域の皆様のための「神明まつり」
これらのイベントへの協力や取組みには、ある想いがあります。
「地域の一員として、気軽に声がかけやすい繋がりづくり」
神明工務店は、住まいのプロとして事業者であると同時に、
同じ地域の一員として、この街を共に良い街にしていく仲間でありたいと考えています。
だからこそ、神明工務店のお客さまとは、
「こんにちは!」
「今日は元気? いい天気ですね」などと
住まいで困ってなくても、 気軽に話せる関係でいたいと思っています。
もし、神明工務店の前を通って私たちをみかけたら「こんにちは!」とどうぞ気軽に声をかけてください
神明瓦版で、住まいの情報提供を


神明工務店では、お客さま、そして地元藤沢地域の皆様向けに、
神明瓦版という定期情報誌を発行しています。
これは、私たちとお客さまとのコミュニケーションツールの一つとして、
住まいに役立つ情報や、毎日をちょっと楽しくする地域の情報を紙面にしてお届けしています。
「家にもっと愛着を持っていただけたら…」
新築で家を持ったことがある方はご実感あるかもしれませんが、
時が経つにつれて、家のことって、不具合が出ない限りはあまり考えなくなってしまうもの。
もちろん、それでも毎日暮らせなくなってしまうわけではないですが、
プロの目から見ると、ちょっともったいないかなという気もします。
家に少し手入れをするだけで、長持ちしたり、
ちょっと工夫するだけで、不便が便利に変わったりすることって結構あります。
毎日暮らす家だからこそ、愛着を持って、より快適に住んでいただきたい。
そんな思いでこの瓦版をお客さまへお届けしています。